2006-01-18
今日の晩御飯は鯖の塩焼き。
食べていて思ったこと。『俺が子供の頃(30年ほど前)、鯖なんて食ってたかなぁ?』
だいたい切り身の魚食べたっけ?
幼少の頃に食べた印象に残っている魚
@鰯(いわし)の塩焼き、煮付け、他
A鯵(あじ)の塩焼き、南蛮漬け、他
Bさんまの塩焼き、蒲焼、他
小骨が喉に詰まるってんで、魚が嫌いだった私。魚も美味しいやんと思える様になったのは、鮭のバター焼きとかムニエルを食べだしてから。本格的に魚に開眼したのは大学のときかなぁ。さんまのハラワタが美味いと、研究室の後輩とよく食べていた。安かったし・・・。
で、今の魚。
食べやすい!
娘が魚を好きなのもわかる気がする。
切り身は食べるのに、骨付きはテンで駄目。アラ炊きなんて美味しいのに。アラ炊きの魚の骨なんて大きくて取りやすいのに駄目なのよ。
セ記事を書く
セコメントをする